
前作と違った面白さのある良作映画!
内容 |
|
インタビューが掲載されている日本語吹替声優 |
|
メイキング |
|
評価・買う価値 | ★★★★☆(4/5) |
おすすめしたい人 |
|
目次
日本語吹き替えキャストインタビュー

松たか子
- 本作の見どころ
- 観客へのメッセージ
再びエルサに出会える喜びと、どんなストーリーが待っているのかというドキドキでいっぱいです。(松たか子)
引用:「アナと雪の女王2」映画パンフレット
神田沙也加
- 再びアナを演じる感想
- 映画の見どころ
音楽の要素が強い作品でもあるので、本編ストーリーと共に、ミュージカルパートも存分に楽しんでいただけたら幸いです。(神田沙也加)
吉田羊
- イドゥナ王妃について
- 「魔法の川の子守歌」に込められた想い
子守歌ですが、歌詞は力強く、“いつか真実にたどり着いてほしい”という彼女の想いが反映されているのかなと思います。(吉田羊)
アート・オブ・『アナと雪の女王2』(メイキング)
- キャラクターデザイン
- 衣装デザイン
- 舞台や世界観作り
- エルサの魔法の表現
- CG技術
など、『アナと雪の女王2』の舞台裏や製作秘話に迫るページ。
はじめに

メイキング内容
- 続編を作る目的
- なぜ、エルサは特別な力を持っているのか?
- 徹底的なリサーチ
- 神話とおとぎ話からのインスピレーション
- 北欧神話やスカンジナビアの文化
- 架空の世界の創造
- 「自然そのものが魔法である」という感覚
私たちの周囲には多くの魔法のような出来事があります。私たちは、自然の魔法を呼び起こすというアイディアがすっかり気に入りました。(クリス・バック監督)
キャラクター

メイキング内容
- アナ
- エルサ
- クリストフ
- オラフ
- アグナル国王
- イドゥナ王妃
- イエレナ
- ハニーマリン
- ライダー
- アース・ジャイアント
- 火の精霊
- 風の精霊
- 水の精霊
この映画におけるアナの成長は、彼女の服装で追うことができます。旅用の服装では主に黒が使われています。黒は彼女が強く、真剣になるべき時を知っていることを表しています。(グリセルダ・サストロウィナータ/ビジュアルディベロップメント・アーティスト)
ロケーション

メイキング内容
- アレンデール
- 魔法の森
- 難破船
- 失われた洞窟
- ダーク・シー(闇の海)
『アナと雪の女王2』では、地形が論理的に意味を持つように、アレンデール王国のデザインをより正確に改善しています。(デヴィッド・ウォマズリー/アート・ディレクター)
CGの表現

メイキング内容
- エルサの魔法
最初の映画では、彼女の魔法はその感情を表現したものであると決めました。それは同様に成長している、彼女のパワーにも影響を与えているのです。(ノーマンド・ラメイ/ストーリー監督)
主題歌「Into The Unknown」歌詞&和訳
『アナ雪2』の主題歌、Into The Unknown(イントゥ・ジ・アンノウン~心のままに)の歌詞と和訳の掲載。
まとめ
評価・買う価値 | ★★★★☆(4/5) |
おすすめ内容 |
|
読んでほしい人 |
|
パンフレット詳細
前作『アナと雪の女王』のパンフレット