『ロッキー』を新しい方向性で復活させた『クリード』シリーズ。
- クロニクル
- ブラックパンサー
で大好きになったマイケル・B・ジョーダンが主演してくれてて、どのシーンも目の保養でした(笑)。
シリーズに新しい風を吹かせた傑作映画『クリード/チャンプを継ぐ男』のパンフレットについて、
- 掲載内容
- 読みどころ
- おすすめ項目
などをまとめていきます。
『クリード/チャンプを継ぐ男』パンフレット内容と魅力

映画タイトル | クリード/チャンプを継ぐ男(Creed) |
内容 |
|
インタビュー掲載キャスト |
|
インタビュー掲載スタッフ |
|
コラム |
|
評価・買う価値 | ★★★★☆(4/5) |
値段・詳細 | [wpap service=”with” type=”detail” id=”B019U5XII6″ title=”【映画パンフレット】クリード チャンプを継ぐ男 シルベスタースタローン マイケル・B・ジョーダン” search=”クリード パンフレット”] |
イントロダクション
映画『クリード/チャンプを継ぐ男』魅力紹介。
内容
- あらすじ
- 俳優紹介
- 監督紹介
ストーリー(あらすじ)
『クリード/チャンプを継ぐ男』ストーリー紹介。
『ロッキー』シリーズ解説
第1作『ロッキー』から『ロッキー・ザ・ファイナル』まで、過去6作品のあらすじ・魅力紹介。
作品一覧
- ロッキー
- ロッキー2
- ロッキー3
- ロッキー4/炎の友情
- ロッキー5/最後のドラマ
- ロッキー・ザ・ファイナル
ロッキー・バルボア×アポロ・クリード、激戦の記録
『ロッキー』時代からの宿命のライバルである、
- ロッキー・バルボア
- アポロ・クリード
2人の戦歴や人間関係の紹介。
キャストインタビュー
マイケル・B・ジョーダン

インタビュー内容
- 出演をオファーされた時の感想
- 不安な気持ちになったか?
- 『ロッキー』シリーズを観ていた?
- アドニス・ジョンソンについて
- シルヴェスター・スタローンと対面した感想
- スタローンとスパーリングをしたか?
- トレーニング内容
- アンソニー・べリューとの試合シーン
- 自身のボクサーとしての力量
- ロッキーが自分のコーナーにいる心境
アドニスが直面するのは「なぜボクシングをするのか?」という疑問。彼はその答えを見つけなければならないんだ。(マイケル・B・ジョーダン)
引用:「クリード/チャンプを継ぐ男」映画パンフレット
シルヴェスター・スタローン

インタビュー内容
- 再び「ロッキー・バルボア」を演じることについて
- 最初に出演を打診されたときの感想
- 自身が脚本に出したアイデア
- シリーズがこれほど長く続いていることについて
- 『ロッキー』の脚本を25万ドルで買うと言われたのに、売らなかった理由
- ロッキーを演じることを説得したエピソード
『ロッキー』の頃には生まれていなかった若者たちが、この映画に新しい命を見出してくれるなんて光栄なことだ。(シルヴェスター・スタローン)
引用:「クリード/チャンプを継ぐ男」映画パンフレット
スタッフインタビュー
ライアン・クーグラー監督

インタビュー内容
- 映画『クリード』の構想について
- スタローンに企画を持ち込んだときのエピソード
- 映画『フルートベール駅で』の評価
- スタローンと対面した感想
- マイケル・B・ジョーダンとの再タッグについて
- ボクシング映画のこれから
- 『ロッキー』シリーズの中で、最も気に入っている作品
この映画はメジャースタジオが温めていた企画ではなく、僕自身のパーソナルな思いからスタートしたんだ。(ライアン・クーグラー監督)
引用:「クリード/チャンプを継ぐ男」映画パンフレット
プロダクションノート(メイキング)

メイキング内容
- 新たなる伝説のスタート
- 宿命を背負ったキャラクター
- リアリティをもたらしたプロボクサーの参加
- 臨場感ある映像を作り出すために
- 伝説を継承するフィラデルフィアでの撮影
「観客にリングの中にいるかのような感覚を味わってもらうため、円を描くように撮った」とクーグラー。360度の回転できるリグを使い、激しく打ち合う選手をなめるように移動しながら、2ラウンドを1カットで撮影し、臨場感溢れるシーンを完成させた。
引用:「クリード/チャンプを継ぐ男」映画パンフレット
コラム

伝統のスタイルを継承した若き映像作家による、魂の物語(黒住光)
フリーライター「黒住光」氏による、過去作を交えた『クリード』考察。
ロッキーとアドニスの師弟が階段を上る姿に映画史の未来を想う時、スタローンとともにいくつもの時代を越してきた映画ファンとしては、ただ幸福な涙を流すのみである。(黒住光)
引用:「クリード/チャンプを継ぐ男」映画パンフレット
『クリード/チャンプを継ぐ男』のバックグラウンドには、本物の匂いが漂っている(ジョー小泉)
ボクシング国際マッチメーカー「ジョー小泉」氏による、ボクシングを分かりやすく解説しているコラム。
コラム内容
- なぜ親子チャンピオンが少ないか?
- 父から受けた血が自己実現を求める
- アドニスと対戦する現役ボクサーたち
- 因縁のリマッチへの期待
王を王座から転落させた宿敵ロッキーにコーチを依頼する。それはより強い自分に脱皮するための新たな変身願望だ。(ジョー小泉)
引用:「クリード/チャンプを継ぐ男」映画パンフレット
神話を作り直すため、スターは生まれる(石津文子)
映画評論家「石津文子」氏による、
- アドニス…ギリシャ神話に出てくる美少年
- アポロ…太陽神、芸術とスポーツの神、ボクシングの始祖
など、神話と絡めた『クリード』の魅力紹介。
マイケル・B・ジョーダンは、神殿に招かれたばかりだ。そしてシルヴェスター・スタローンは、どんな神話を完成させていくのか。神話は寓意に満ちている。(石津文子)
引用:「クリード/チャンプを継ぐ男」映画パンフレット
おすすめポイント/まとめ

おすすめ内容
- 主演2人のインタビュー
- 様々な視点から解説された各コラム
- 『ロッキー』シリーズのまとめ
読んでほしい人
- 『ロッキー』のファン
- マイケル・B・ジョーダンのファン
- 映画『クリード』に感動した人
などなど、シリーズファン/新規ファンを問わず、誰でも読めて知識が深まるクオリティの高い1冊。
過去作のある新シリーズで「今から観るのは…。」と思っている人にこそ、このパンフレットで予習しながら映画を楽しんでほしいと思います♪