アクション俳優版アベンジャーズ、第3弾!
『エクスペンダブルズ3/ワールドミッション』の映画パンフレットについて、
- 掲載内容
- おすすめ項目
- 読む価値
などをまとめていきます。
『エクスペンダブルズ3』パンフレット内容と魅力

映画タイトル | エクスペンダブルズ3/ワールドミッション(The Expendables 3) |
内容 |
|
インタビュー掲載キャスト |
|
インタビュー掲載スタッフ |
|
コラム |
|
評価・買う価値 | ★★★★★(5/5) |
おすすめしたい人 |
|
値段・詳細 | [wpap service=”with” type=”detail” id=”B00P47PNCE” title=”【映画パンフレット】 エクスペンダブルズ3 ワールドミッション 通常版 監督 パトリック・ヒューズ …” search=”エクスペンダブルズ3 パンフレット”] |
イントロダクション
映画『エクスペンダブルズ3』見どころ紹介。
内容
- 今作の簡単なあらすじ
- 今作の見どころ
- 俳優紹介
- 監督/スタッフ紹介
ストーリー(あらすじ)
『エクスペンダブルズ3』あらすじ紹介。
『エクスペンダブルズ』シリーズのおさらい
- エクスペンダブルズ
- エクスペンダブルズ2
過去2作品のあらすじ、見どころのおさらい。
『エクスペンダブルズ3』完全解説・図解

『エクスペンダブルズ3』における、
- 舞台
- 戦術
- 武器
などの解説・図解ページ。
内容
- エクスペンダブルズの歴史
- ワールドミッションの旅(舞台)
- エクスペンダブルズの世界大あばれMAP(シリーズ3作品の戦地紹介)
- エクスペンダブルズのマナー講座
- 新旧エクスペンダブルズ戦術比較
- 歴代専用機列伝
- エクスペンダブルズ・ランド
キャストインタビュー
シルヴェスター・スタローン

インタビュー内容
- アクションとコメディのバランスの取り方
- 生々しい、リアルなアクションの創造
- メル・ギブソンとの共演
- ハリソン・フォードとの共演
- アントニオ・バンデラスとの共演
- アーノルド・シュワルツェネッガーとの共演
- 今作のバーニーの境遇
- キャスティングの基準
- 若手俳優たちとの共演
- 撮影中の怪我
- 女性版エクスペンダブルズの進行状況
- 偉大なアクションスターの条件とは?
そうだなあ。ものすごくハンサムで、セクシーで、歯並びが良くて、知能指数が高く、髪がふさふさしてるってことかな(笑)。(シルヴェスター・スタローン)
引用:「エクスペンダブルズ3」映画パンフレット
ジェイソン・ステイサム

インタビュー内容
- リー・クリスマスについて
- アクション俳優との共演
- 撮影中の怪我
- 撮影中、死にそうになったエピソード
スライ(スタローンの愛称)がすごいと思うのは、いつでも共感できるキャラクターを生み出すこと。偉大なヒーローを生み出す。彼自身ずっとヒーローを演じてきたわけだから、彼以上に詳しい人はいないんだ。(ジェイソン・ステイサム)
引用:「エクスペンダブルズ3」映画パンフレット
アントニオ・バンデラス

インタビュー内容
- 出演のきっかけ
- 自分でキャラクターを作り変えた
- コメディ担当として
- 『エクスペンダブルズ3』に出演したのは、スペイン系コミュニティのため
23年前にロサンゼルスに来た時「君は一生悪役を演じさせられることになるよ」と忠告されたんだ。でも、時代は変わり、スペイン人が『エクスペンダブルズ』というアクションヒーローに混ぜてもらえることになった。これは私のコミュニティにとって大きな意味をもつ。(アントニオ・バンデラス)
引用:「エクスペンダブルズ3」映画パンフレット
ウェズリー・スナイプス

インタビュー内容
- 出演のきっかけ
- 偉大なアクション俳優との共演
- 撮影中、感動したエピソード
- ドクのキャラクター
- クリスマスとのライバル関係
ある時、ヘリコプターの場面の撮影でふと思ったんだ。右側にはアーノルド・シュワルツェネッガー、肩越しにはアントニオ・バンデラス、向かいにはシルヴェスター・スタローンやジェイソン・ステイサム。思わず、ワオと思ったね。(ウェズリー・スナイプス)
引用:「エクスペンダブルズ3」映画パンフレット
ドルフ・ラングレン

インタビュー内容
- スタローンが生み出したキャラクターについて
- アクション俳優との共演
- 最も気に入っているのは、ドラマの場面
- 『エクスペンダブルズ』シリーズの魅力
ドラマにはいつもこだわりを持っている。いや、アクションをやるのは構わないよ。あいにく未体験のことはほとんどないけれどね。(ドルフ・ラングレン)
引用:「エクスペンダブルズ3」映画パンフレット
ケルシー・グラマー

インタビュー内容
- スタローンとの共演
- 終始楽しかった撮影現場
- 意外に思われた『エクスペンダブルズ』への出演について
スライがいかに頭が良くて、即興の才能を持ち合わせているかを目の当たりにするのは、とても新鮮な体験だった。私の背が低く見えるよう、カメラアングルを変えたことはさておき(笑)。(ケルシー・グラマー)
引用:「エクスペンダブルズ3」映画パンフレット
メル・ギブソン

インタビュー内容
- 夢中になった脚本
- 最初、悪役だと知らなかった
- スタローンとの共演
- パトリック・ヒューズ監督について
- 自身の監督業について
スライはユーモアセンスを持った男だが、同時にものすごく頭がいい。そして、私らの多くが忘れてしまった教訓を、今でもきちんと覚えている。(メル・ギブソン)
引用:「エクスペンダブルズ3」映画パンフレット
ハリソン・フォード

インタビュー内容
- ドラマーのキャラクター
- ブルース・ウィリスに代わって出演することになった、きっかけ
- スタローンとの共演
- アクションスターとの共演
スライとの仕事は最高だった。脚本執筆の段階でも、こちらのアイディアを積極的に取り入れてくれた。実は、パイロットという設定も、私の実体験を活かして脚本のリライトで加わったものなんだ。(ハリソン・フォード)
引用:「エクスペンダブルズ3」映画パンフレット
アーノルド・シュワルツェネッガー

インタビュー内容
- 『エクスペンダブルズ』シリーズの魅力
- 『エクスペンダブルズ3』の見どころ
- スタローンとの長年のライバル関係
- スタローンへの尊敬
『エクスペンダブルズ』シリーズは、まずコンセプトが素晴らしい。これは、究極のアクション映画だ。(アーノルド・シュワルツェネッガー)
引用:「エクスペンダブルズ3」映画パンフレット
スタッフインタビュー
パトリック・ヒューズ監督

インタビュー内容
- 憧れの俳優たちを監督する感想
- 低予算映画からの大幅なステップアップ
- 撮影中、怪我をしたエピソード
- シルヴェスター・スタローンの偉大さ
名だたるスターたちとの仕事は、素晴らしかった。みんな生ける伝説で、偉大なイコンだ。単なる映画スターを超えている。僕は可能な限り知識を吸収しようとしたつもりだ。映画学校に再入学したような気分だったね。(パトリック・ヒューズ監督)
引用:「エクスペンダブルズ3」映画パンフレット
プロダクションノート(メイキング)

メイキング内容
さらなるレジェンドの幕開け
- 『エクスペンダブルズ』シリーズの功績
- さらにパワーアップした、シリーズ第3作
闘魂を継承する若き名匠
- スタローンが語る、俳優と監督の両立の過酷さ
- パトリック・ヒューズ監督の起用
- スタローンが語る、パトリック・ヒューズ監督の評価
- パトリック・ヒューズ監督の手腕
個性派たちが激突する新たなる物語
- スタローンは、キャラクター作りの天才
- 撮影中も行われた、脚本の変更
- 完璧主義者、シルヴェスター・スタローン
最強キャストによる鉄壁のチームワーク
- 前代未聞のキャスティング
- シュワルツネッガーが語る、リラックスした撮影現場
さらに強化された消耗品軍団
- メル・ギブソン演じる、悪役ストーンバンクス
- ハリソン・フォード演じる、CIAのドラマー
- ウェズリー・スナイプス演じる、エクスペンダブルズ創立メンバードク
- アントニオ・バンデラス演じる、スペイン軍兵士ガルゴ
- 4人の若い戦士
映画を彩った東欧のロケーション
- ブルガリアでの撮影
- クライマックスシーンの、巨大な廃墟での撮影
- スタジオでの撮影
リアルで貫かれた本物のアクション
- ストーリーとアクション、両方大事
- 『ボーン・アルティメイタム』『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』を手がけた、スタント・コーディネーター「ダン・ブラッドリー」
- 「CGに頼らない、本物のアクションを味わわせたい」
セットで体験したあの充実した瞬間を甦らせることはできないけれど、私たちはそれをフィルムにおさめ、永遠のものへと変えるんだ。それこそが映画作りの最も素晴らしいところだと思っている。(シルヴェスター・スタローン)
引用:「エクスペンダブルズ3」映画パンフレット
コラム

LIFE STORY OF THE TOUGH GUY
『エクスペンダブルズ3』出演俳優の、これまでの経歴と魅力を考察しているページ。
俳優/コラム内容
- かつてのライバルたちを再活性化させるアクション界の帝王、シルヴェスター・スタローン
- アクション帝王の跡目を継ぐCOOLハゲ、ジェイソン・ステイサム
- ついに合流したラテン系のならず者、アントニオ・バンデラス
- 『EX』シリーズ出演毎に起こる変化の法則、ジェット・リー
- キメキメのアクション!キラキラな瞳!帰ってきた”黒い中学生”、ウェズリー・スナイプス
- アクション俳優界最強兼ナイスガイ!新極真会有段者、ドルフ・ラングレン
- シリーズ最大のサプライズ人事。お前は、誰だ!?ケルシー・グラマー
- スキャンダルの果てに、さらに凄味を増した、メル・ギブソン
- ポストモダンな80年代が求めたヒーローらしからぬヒーロー、ハリソン・フォード
- 試運転完了、シュワ第2章のはじまり。”世界はもう眠れない”、アーノルド・シュワルツェネッガー
ジェイソン・ステイサム:とにもかくにも、とかく生き抜きがたい業界にあって、彼ほどあらゆるオファーに応え、時々、出演作のどれがどの映画かわからなくなるであろうとはいえ(そこが粋)、デビュー作『ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ』以降、公開作品が切れ目なく続いていることがす、す、すばらしい。
引用:「エクスペンダブルズ3」映画パンフレット
『エクスペンダブルズ3』アーカイブ(ギンティ小林)
ライター「ギンティ小林」氏による、『エクスペンダブルズ3』をもっと楽しめるトリビア集。
トリビア内容
- 「今度こそ、あいつは出るの?」キャスティング史
- やたらに豪華で派手なだけではない、アクションレシピ
- 毎度、泥臭い音楽でお届けします。ミュージック
僕らを熱くさせた出演者情報といえば、スタローンたっての希望だったクリント・イーストウッドの合流。これもイーストウッド本人が「ま、出演はないと思うよ。監督だったら引き受けてもイイけどね」と大人な断り方をして実現することはなかった。(ギンティ小林)
引用:「エクスペンダブルズ3」映画パンフレット
男の墓場プロダクション『エクスペンダブルズ』特別対談(杉作J太郎×増子直純)
男の墓場プロダクション「杉作J太郎」氏と「増子直純」氏による、『エクスペンダブルズ3』鑑賞後の対談模様。
増子:どんどん仲間が増えていくところが「ONE PIECE」っぽくて、やっぱり「少年ジャンプ」的なんだよな。
杉作:これだけ人数が増えたわけだから、物理的に何かが描かれなくなるだろうなと思ったら、ついに彼らの私生活がまったく描かれなくなりましたね。引用:「エクスペンダブルズ3」映画パンフレット
戦士らよ、その日を掴め!(越智道雄)
明治大学名誉教授「越智道雄」氏による、『エクスペンダブルズ3』と現代社会のリンク。
コラム内容
- バーニー・ロスの「敵」と今日的な「贋の戦争」
- 老兵vs若手戦士。女性傭兵登場の意味合い
『EX3』の場合、今日、最も敵対的関係が煮詰まりかけている老人世代と若者世代、痛切に職を求める老兵(映画ではガルゴ)、女性の究極の進出先としての軍事部門(映画ではルナ)の3点に、「時代」が最も露呈している。
引用:「エクスペンダブルズ3」映画パンフレット
おすすめポイント/まとめ

- エクスペンダブルズ好き
- アクション映画好き
- 好きなアクション俳優が出演している
なら、迷わず買うべし。
スタローンの引き締まりまくった筋肉のごとく、無駄がなく、ボリューミーで、パワフルな一冊です。
おすすめ内容
- キャストインタビュー
- キャストについて書かれたコラム
- アクションとこだわりてんこ盛りの、プロダクションノート
読んでほしい人
- 『エクスペンダブルズ』好き、全員。
- 好きな俳優が出演している人
- 実写アクション映画が好きな人