《ミッドサマー》メイキングとパンフレット紹介|アリ・アスター監督が語る製作のきっかけ

《ミッドサマー》パンフレットとメイキングの紹介|アスター監督が語る映画製作のきっかけ
《ミッドサマー》パンフレットとメイキングの紹介|アスター監督が語る映画製作のきっかけ

ホラー作品でありながら、実はハッピーエンドな映画《ミッドサマー》。

そのパンフレットの内容と、メイキングの紹介です。

パンフレットを読むことで、今作の作り込みから、アリ・アスター監督の深い闇(笑)まで知り尽くすことができ、《ミッドサマー》がもっと大好きになること間違いなし!

ぜひ、チェックです。

インタビュー

アリ・アスター監督|《ミッドサマー》製作のきっかけ

当時、恋人と別れたばかりで、それを描写する手段を探していたんだ。『ミッドサマー』は人が犠牲になる隠喩が出てくるんだけど、それは共依存や失敗した恋愛、常に犠牲を必要とする人間関係など、僕が語りたいと思っていたことを伝えるのにピッタリだったんだ。

《ミッドサマー》パンフレットより

プロダクションノート(Making of Midsommar)

  1. 《ヘレディタリー 継承》以前
  2. 徹底した調査によって生み出された”楽園”
  3. ダニーとクリスチャン
  4. 白昼の悪夢
  5. ヒロインを見つけ出せ
  6. 願望が叶う物語
  7. 壁画、衣装に隠されたメッセージ

これはひねくれた願望が叶う物語だ。突然現れたホルガが、ダニーにこれまでの人生で欠けていたものを与え、勇気がなく排除できなかったものを奪うんだ。

《ミッドサマー》パンフレットより

キャスト紹介

  • フローレンス・ピュー『ストーリー・オブ・マイ・ライフ わたしの若草物語』、『ブラック・ウィドウ』
  • ジャック・レイナー『トランスフォーマー ロストエイジ』、『デトロイト』
  • ウィル・ポールター『デトロイト』、『メイズ・ランナー』
  • ウィリアム・ジャクソン・ハーパー『パターソン』、『キャロル』
  • ヴィルヘルム・ブロングレン『リチャード三世』(舞台)、『冬物語』(舞台)

コラム

町山智浩(映画評論家)|生と死の儀式に隠された、破れた恋のトラウマ

アスターは言う。「僕はダニーのような立場にいたんだ。これは『ヘレディタリー/継承』と同じで、僕自身のトラウマを癒すためのおとぎ話なんだ。だからハッピーエンドなんだよ」

《ミッドサマー》パンフレットより

小林真里(映画評論家、映画監督)|『ミッドサマー』完全解析

伏線とその考察一覧
  • タペストリー
  • ルーン文字
  • ウィッカーマン
  • スキン・ザ・フール(愚か者の皮剥ぎ)
  • アッテストゥパン
  • 血のワシ
  • 隠された顔
  • 数字の「9」
  • 数字の「13」
  • ルビン
  • ミッドサマー
  • メイ・クイーン
  • 『悪魔のいけにえ』
  • サイケデリック
  • メロドラマ
  • エンディング

メイ・クイーンに選ばれたダニーが、ディナーテーブルに向かうシーン。その背景の森の一部が、よく見ると、なんと人間の顔を形成しているのが見える。これはダニーの妹で排気ガス自殺をしたテリであることがわかる。トラウマ的な映像をサブリミナルに見せるアスター監督の、徹底した細やかな恐怖演出に戦慄が走る。

《ミッドサマー》パンフレットより

インタビュー・メイキング一覧

アリ・アスター監督
  • 『ミッドサマー』製作のきっかけ
  • 白夜で物語を展開させた理由
  • フローレンス・ピューをキャスティングした理由
  • 衣装、セット、絵画に対するこだわり
  • 映画から終始感じる、不穏な空気について
  • ダニーの孤独感について
  • ダニーとクリスチャンの矛盾した関係について
  • ダニーが感じる、楽園と地獄の心理描写
メイキング
  • 《ヘレディタリー 継承》以前
  • 徹底した調査によって生み出された”楽園”
  • ダニーとクリスチャン
  • 白昼の悪夢
  • ヒロインを見つけ出せ
  • 願望が叶う物語
  • 壁画、衣装に隠されたメッセージ

パンフレットの評価・レビュー

評価 ★★★★★
おすすめ内容
  • アリ・アスター監督のインタビュー
  • プロダクションノート
  • 映画《ミッドサマー》を解説・考察する、各コラム
おすすめしたい人
  • 《ミッドサマー》が好きな人
  • アリ・アスター監督が好きな人
  • 映画の伏線やトリックを暴きたい人
ISSE
前作《ヘレディタリー》の衝撃を超える、個人的映画ランキングTOP10入り間違いなしの、傑作中の傑作!

この映画が好きな人とは、本気で良い友達になれそう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。