内容 |
|
メイキング |
|
コラム |
|
評価・買う価値 | ★★★☆☆(3/5) |
おすすめしたい人 |
|
目次
ジョージ・ルーカス監督のコメント
2時間の間、すべてを忘れられる映画を作ろうと考えたのです。失われた映画のジャンルを再興し、空間、ファンタジー、アドベンチャー、サスペンスなどの要素が互いにはたらきかけ養分を与え合うように、それに新しい広がりをもたせることが私の狙いなのです。
引用:「スター・ウォーズ/新たなる希望」パンフレット
キャスト紹介
『スター・ウォーズ』に登場するキャスト紹介。
キャスト一覧
- マーク・ハミル
- キャリー・フィッシャー
- ハリソン・フォード
- アレック・ギネス
- ピーター・カッシング
- アンソニー・ダニエルズ
- ケニー・ベイカー
- デビッド・プラウズ
- ピーター・メイヒュー
(ハリソン・フォードについて)『現金作戦』『LUV』『大いなる砲火』『…YOU…』などの作品に出演したが芽が出ず、ユニバーサルに移り『ジャーニー・トゥー・シロー』に出演、テレビの『鬼警部アイアンサイド』や『ガン・スモーク』『バージニアン』などにも出演したが、ここでもパッとせず70年には一時映画界を去ろうと考えたこともあった。
スタッフ紹介
『スター・ウォーズ』製作に携わったスタッフ紹介。
スタッフ一覧
- ジョージ・ルーカス監督
- ゲイリー・カーツ(製作)
- ギルバート・テイラー(撮影)
- ジョン・ウィリアムズ(音楽)
- ポール・ハーシュ(編集)
- マーシャ・ルーカス(〃)
- リチャード・チュー(〃)
- ジョン・ダイクストラ(特殊視聴覚効果監督)
- ジョン・バリー(美術監督)
- ジョン・スティアーズ(特殊効果及びメカニカル効果)
- ジョン・モロ(衣裳デザイン)
- スチュアート・フリーボーン(メーキャップ)
ジョン・ウィリアムズ:1932年ニューヨークに生まれる。カリフォルニア大学を卒業後、ジュリアード音楽院でピアノ、作曲、指揮法を学ぶ。アカデミー賞にノミネートされること11回、『屋根の上のバイオリン弾き』『ジョーズ』の2作品で受賞している。
プロダクションノート(メイキング)
メイキング内容
- 『スター・ウォーズ』の最初のアイデア
- シナリオ完成後
- ロケ地
- 特殊効果の数々
- ILMの新設
- 無数の小道具やセットの製作
- 主役となるロボット
- キャスティング
- 撮影現場
- ジョン・ウィリアムズの音楽
アポロ計画の宇宙飛行士が月から地球へ帰ってきたとき、彼らの乗っていたカプセルは既に真新しいピカピカ光っていたものではありませんでした。これは決してこの地球を含む宇宙の未来の物語ではなく、銀河宇宙のいつか、どこかでの物語なのです。そして当然のことながら、それは使いこまれた時と場所なのです。(ジョージ・ルーカス監督)
コラム
“スター・ウォーズ”には映画の面白さが全部集まっている(石上三登志)
「それで結局あんた、『スター・ウォーズ』を何回見たの?」
「……7回。ついこないだパリで見た、フランス語版のやついれて……」
「あきれたもんだ。あきないの?」
「あきない……」
「どうして?」
「どうしてって……面白いからさ」(石上三登志)
まとめ
評価・買う価値 | ★★★☆☆(3/5) |
おすすめ内容 |
|
読んでほしい人 |
|
コメントを残す